「みずのき」の運動学習プログラム

近年、子どもたちが外で遊ぶ機会が少なくなり、運動機能の低下が心配されています。
私たち「みずのき」では文部科学省の幼児期運動指針ガイドブックのなかにある「幼児期に身につけておきたい36の基本動作」に着目し、児童発達支援・放課後等デイサービスの活動の中で運動学習プログラムを取り入れています。
「みずのき」の放課後等デイサービスの療育活動の中でメインとなる1時間のプログラムとなっています。児童発達支援では内容を年齢に合わせてプログラムをアレンジすることで、小さなお子様から就学児の皆さんが楽しみながら取り組める活動となっています。

「みずのき」の特徴と言える運動学習プログラムで取り組んでいる内容を一部ご紹介させて頂きたいと思います。

  • 運動学習プログラム1
  • 運動学習プログラム2

運動療育

体幹や基礎運動能力を高める支援をします。また、集団で活動することにより、周囲を見ながら動く経験を重ね、お子様の社会性やコミュニケーション力の向上を図ります。

運動療育

SAQトレーニング

「できた!」で身につく自信と集中力!

SAQトレーニングとは
speed・Agilluty・Quicknessの頭文字をとったもの

このプログラムでは体を動かすことで体と心のバランスを整え、一つの動作を繰り返し行うことで集中力を高める効果が期待できます。また、自分で体を動かし「できた!」が増えることで自己肯定感を高め、様々なことに意欲的に取り組めるようなると私たちは考えています。

  • 施設写真
  • ミニハードル・マットなど

学習療育

聞き取り、読み取りなどを通し、視知覚や聴覚のトレーニングをします。また、座って学習する習慣を身につけます。
楽しんで取り組める内容を織り込み、学習の基礎力をアップします。

学習療育

視覚認知トレーニング

視覚認知トレーニングで短期記憶力を鍛える!

目は文字や物を見つめるだけでなく、物を目で追うなどの動作も含まれます。
発達障害をお持ちのお子様の中には物を目で追う、という動作に苦手を感じているお子様がいらっしゃいます。
文字を読むには読もうとしている文章を目で追うことが必要となります。
例えば、本を読むときに右端から左端への視線移動が上手くできずに、同じ段落を繰り返し読んでしまったり、黒板の文字を上手くノートに写せないなどの課題が出ることがあります。
これは、黒板を見て、文章を一瞬のあいだ、脳にとどめ文字として出力する力(ワーキングメモリ)が必要とされます。みずのきではいくつかの教材を使い、目の移動トレーニングやワーキングメモリを鍛える学習を行っています。

眼球運動

眼球運動

カードの分類トレーニング
カードには左右に並んだ内容が、同じものと異なるものがあります。
子どもはカードを見比べながら、「同じカード」「違うカード」に分けていきます。
これにより、形を確認するために視線を左右に動かさなくてはならず、自然に眼球運動が促されます。

効果
周辺視、すばやい眼球運動(衝動性眼球運動)、
形(図形・数字)の認識能力の向上

具体的には、黒板や教科書に書かれたことをノートに写す能力、文章を正しく読む能力といったものが鍛えられます。

カードトレーニング(暗唱カルタ・ソーシャルスキルかるた)

百人一首・カルタ

百人一首・カルタ2

暗唱カルタ
知っておきたい名分や短歌、ことわざや四字熟語などの読み札と取り札を100枚用意し対戦形式で行います。
日本古来の文化や知識に触れることで、音の響きや語感が豊かになります。

ソーシャルスキルかるた
札の内容をソーシャルスキル(社会生活技能)にすることで、かるたで遊びながら自然とソーシャルスキルがみにつきます。
また、学校生活のルールや学習規律を内容に取り入れることで基本的な生活習慣がみにつき、ノートを綺麗にとるなど学校生活に必要なことが出来るようになります。

【例】

  • ぬいだくつ かかとをそろえて くつばこへ
    【靴のしまい方】
  • ほかのひと はなしているとき くちチャック
    【話を聞く時のマナー】

効果
記憶力、集中力、語彙力、コミュニケーション能力の向上
対戦形式による「勝つ楽しさ」「負ける悔しさ」「相手を思いやる気持ち」などを経験出来ます。 楽しさや悔しさから札を覚えるための工夫や努力も自発的に行うようになります。

アクティブな活動

みずのきではお子様が楽しいと思える活動を中心に考えています。アクティブな内容もたくさんあります。
体を動かしながら、友達とさらに仲良くなりましょう!

アクティブな活動

基礎運動トレーニング

多様な運動器具で遊びながら動発達!

みずのきでは運動・学習プログラム以外に運動の時間も取り入れています。遊びながら運動発達の基礎を育んでいます。
タオル綱引き(引く)やマットへのタックル(走る・押す・おきる)・トランポリン(とぶ・跳ねる)を行っています。

  • 基礎トレーニング1
  • 基礎トレーニング2

専門スタッフがしっかりサポート

専門性を活かしたプログラムで個別支援

みずのきには理学療法士・言語聴覚士が在籍しています。
日常生活における困りごとに専門的な視点からアプローチを行い、改善へと繋げています。
また、集団での活動の様子を見ながら、必要に応じて専門的な視点からお一人お一人に合わせた個別活動も取り入れています。個別活動以外にもお子様の状態に合わせて絵カード等を使用した構音検査なども行っています。

専門スタッフ

自然と触れ合う時間

ひろーい庭と裏山で自然体験!

みずのきでは運動・学習プログラム以外にも楽しみがたくさん。休憩時間には広い庭や隣接する裏山で遊ぶことも。
みずのきのプレイルームの前には日本庭園のようなひろーい庭が広がっています。
飛び石をケンケンで飛んだり、大きな石によじ登ったり。と子どもたちは想像力を膨らませ遊んでいます。
また、隣接する裏山にはツリーハウスも! 夏休みなどの長期学校休業日は元気に外を駆け回る時間も取り入れています。

  • 広い庭
  • 日本庭園

個別療育相談

国家資格をもつ専門スタッフにいつでも相談できる!

みずのきには児発管、保育士、理学療法士、言語聴覚士の国家資格をもつ専門スタッフがいます!
入会時に面談を行い、お子様の特性や課題を保護者様と一緒に考えたうえで、お子様に合った療育プログラムを実施していきます!
ご相談は入会時だけでなく随時受け付けておりますので、スタッフにお問い合わせください。

個別相談

1日の流れ

児童発達支援

月曜日~土曜日

10:00
おあつまり
うんどう
かつどう
おんがく
10:50
おあつまり
13:30
おあつまり
うんどう
かつどう
おんがく
14:50
おあつまり

※ 活動の順番・内容は変更する場合がございます。

放課後等デイサービス(吉野東校)

※1項目20分~40分程度の活動になります

月曜日~金曜日※昼食はお弁当持参になります

13:00
じゅんび、きがえ
がくしゅう
きゅうけい
おんがく
にっか
きゅうけい
うんどう
18:00
おむかえ

土曜日、長期休暇

10:00
じゅんび、きがえ
がくしゅう
きゅうけい
おんがく
にっか
きゅうけい
うんどう
16:00
おむかえ

※ 活動の順番・内容は変更する場合がございます。

放課後等デイサービス(吉野校)

※1項目20分~40分程度の活動になります

月曜日~金曜日※昼食はお弁当持参になります

13:00
じゅんび、きがえ
がくしゅう
きゅうけい
おんがく
にっか
きゅうけい
うんどう
18:00
おむかえ

土曜日、長期休暇

13:30
じゅんび、きがえ
がくしゅう
きゅうけい
おんがく
にっか
きゅうけい
うんどう
16:30
おむかえ

※ 活動の順番・内容は変更する場合がございます。