サービスの種類

児童発達支援

未就学の児童に、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練を行います。

放課後等デイサービス

就学中の児童に、授業の終了後又は夏休み等の休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進等を行います。

ご利用までの流れ

1.お問合せ

お電話にてお問い合わせください。
面談等のご予約をいたします。

電話番号:099-295-3822

2.みずのきの見学・面談
みずのきの環境や学習プログラムのご見学、サービス内容の説明や利用プランの相談を行います。
お子さまの状況を把握させていただくため、面談の際は、お子さまと一緒にお越しください。
3.相談・検討
お子さまの状況とご家族の希望日を把握させていただき、通所する曜日等を検討いたします。
4.市へ申請

※すでに受給者証をお持ちの方は「5.契約」へお進みください。

市の障害福祉課又は各支所福祉課、保健福祉課へ児童発達支援利用の申請をしてください。市から受給者証が発行されます。

受給者証の発行手順

  1. 利用相談
    住んでいる自治体の福祉担当窓口や障害児相談支援事業所などに相談します。受給者証の申請の流れや必要な書類などについて詳しく聞いておくと安心です。
  2. 「児童支援利用計画案提出依頼書」の交付
    障害福祉課、支所福祉課・保健福祉課へ療育の利用申請後、市から「児童支援利用計画案提出依頼書」が交付されます。

    必要書類

    • 療育の利用申請書(各福祉課で記入)
    • 認印
    • マイナンバーカード(または通知書)
    • 本人確認証明書
    • 住民税額のわかる書類
      (新規転入者のみ。詳しくは各福祉課へお問い合わせください。)
  3. 相談支援事業所と契約・利用計画案の作成依頼
    2で交付された「児童支援利用計画案提出依頼書」を地域の相談支援事業所へ提出し、契約を行ってください。
    契約後、「児童支援利用計画案」の作成を依頼してください。
  4. 受給者証の交付
    3で交付された「児童支援利用計画案」を障害福祉課、支所福祉課・保健福祉課へ提出してください。サービスの支給日数などの検討後、「決定内容通知書」「通所受給者証」が交付されます。

参考サイト(鹿児島市HP)

5.契約
放課後等デイサービス事業における重要事項の説明を行い、契約を締結します。
6.利用開始
お子さまにあった療育プログラムの相談、および曜日・送迎の相談を行ったのち、ご利用の開始となります。

ご利用料金

1割の利用負担があります。ただし、鹿児島市在住の方は鹿児島市の助成があり実質無料となります。

サービス提供に係る下記の費用は、障害児通所給付費の対象外となりますので、実費をいただきます。

  1. 教材費・おやつ代

    • 児童発達支援事業   実額/必要時のみ
    • 放課後等デイサービス 110円(税込)/1回
  2. その他(連絡帳など)

    実額
    ※提供月のご請求に加算させていただきます。

無料体験・無料相談は随時承っております! お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら