令和3年4月より幼保連携型認定こども園へ移行します

お知らせ

当園は平成25年4月に鹿児島市認可保育所として開園しましたが、

令和3年4月1日より定員増を伴い、幼保連携型認定こども園へ移行することとなりました。

認定こども園へ移行することにより、これまで以上に質の高い教育と保育を実施いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。

また、今回の移行及び定員増についての主な目的は以下の3点になります。

①幼保連携型認定こども園へ移行することにより、教育と保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを持つ施設になれる。

②保護者の多様な働き方に応じた園児をお預かりすることができる。

③これまでも利用希望者が多く、定員を増やすことで今まで以上の受入をすることができる。

一時預かりの開始について

お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため一時預かりの受入を見合わせておりましたが、7月より受入を開始します。

利用にあたっては、利用日までに申請書類の記入・面談等が必要になりますので事前にご連絡ください。

【お願い】

※利用受入を開始しますが、1日の利用人数を制限させていただきますので、ご希望通り利用ができない場合があります。

※発熱や呼吸器症状が見られる場合は、利用をお断りする場合がございます。

※0才児(令和2年4月1日時点で1歳になっていないお子さま)の受入はしておりませんのでご了承ください。

登園自粛要請期間の延長について(鹿児島市より)

お知らせ

令和2年5月7日付けで鹿児島市保育幼稚園課からの保護者の皆さまへのお手紙です。

『新型コロナウイルス感染拡大防止のための登園自粛要請期間の延長について』について

↓↓↓

登園自粛要請期間の延長について

 

登園自粛について(鹿児島市より)

お知らせ

鹿児島市保育幼稚園課より『新型感染拡大防止のための登園自粛要請について』のお手紙が4月24日(金)16:49に園に発信されてきました。

ご確認ください。

鹿児島市からの手紙は以下をクリックしてください↓

新型コロナウイルス感染拡大防止(鹿児島市)

令和2年度 一時預かりについて

お知らせ

令和2年度の一時預かりは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在受入を行っておりません。

受入開始の目処が立ちましたらホームページにてお知らせいたします。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

地域子育て支援『親子リトミック』の日程変更について

お知らせ

地域子育て支援(未就園児のお子様とその保護者を対象】として当初2月12日(水)に予定していました

『親子リトミック教室』は2月19日(水)10:15〜11:15へと日程変更となっております。

参加希望のご家庭はお電話もしくはメール(info@hanabusa-hoikuen.ed.jp)でお申し込みください。

 

職員を募集しています(正規・非常勤)

お知らせ

私たちと一緒に保育をしてくださる職員を正規保育士・非常勤保育士とも募集をしております。

非常勤保育士については、勤務時間やお休みなど柔軟に対応しますのでご相談ください。

まずは見学だけでも構いませんので、ご連絡ください。なお、応募の際はホームページにある申込みフォームまたは園に直接ご連絡ください。

☎(099)243−5003

e-mail:recruit@hanabusa-hoikuen.ed.jp

担当:佐野

 

 

令和元年度 卒園児の集いについて

お知らせ

『卒園児の集い』を7月6日(土)に予定しておりましたが、以下の日程に変更となります。

対象の子どもさんには後日案内の手紙を配布いたします。

 

◎8月3日(土) 9:30〜集合

        14:00〜解散予定

 

一時預かりの新規登録見合わせ(1・2歳児・令和元年度)

お知らせ

令和元年度の一時預かりの受け入れ登録及び面接を実施しておりますが、今年度、利用希望者が多く職員体制の確保が難しいため、1・2歳児の受け入れを暫くの間見送らせていただきます。

なお、3〜5歳児の受け入れは継続して行います(0歳児は受け入れをしておりません)。

地域子育て支援「一緒に遊ぼう♪」のお知らせ

お知らせ

 

はなぶさ保育園では、

地域の未就園児とその保護者の方を対象に

「一緒に遊ぼう♪」

と題して

いろいろな活動を計画しています!

 

ぜひ、未就園児のいらっしゃるご家庭や

お近くに未就園児の方がいらっしゃいましたら

お誘いあわせのうえ

保育園まで遊びに来てください\(^o^)/

 

d