芋の苗と春野菜植え!
2015年6月3日 |ちはな保育園ブログ
JAかごしま営農センターの出前授業で
4月23日に春野菜の植えつけ。
(なすび・ピーマン・ししとう・オクラ・ミニトマト・かぼちゃ・すいか・へちま・レイシ)
	『ひかり組さんが植えてくれました 』
』
	5月28日にイモの植えつけ 
(紅はるか)
『ほし組・ひかり組・にじ組』
	『植えつけの後は、公園であそんだよ 』
』
子どもたちも
『おおきくな~れ!おおきくな~れ!!』と、
	楽しそうに植えつけをしていました 
	収穫を楽しみに成長を見守りたいと思います 
第3回 入園式
平成27年度は、10名の新入園児を迎えました。
まだまだ、お父さん・お母さんから離れるのが淋しくて
泣いてしまう子どもたち…。
一日でも早く先生たち、保育園に慣れて
安心して笑顔で毎日を過ごせるようになって欲しいと願っています。
第2回 卒園式
3月28日(土)
第2回 卒園式
を挙行いたしました。
今回は8名の子どもたちが卒園しました。
発表会で演じた『クレヨンのくろくん』のように
それぞれの子どもたちに素晴らしい個性と温かみがあり
お互いを助け合い励まし合える8人でした。
この8人だからこそできた、とても温かみのある式が、できたと思います。
8人のこれからの新しい生活が素晴らしく
笑顔あふれるものになって欲しいと願っています。
卒園おめでとうございます。
もちつき大会(12/26)
12月26日(金) に、
	もちつき大会をしました 
	もち米からおもちになる様子を、子どもたちは不思議そうに見ていました 
園長先生や先生たちが、ついた後は…
子どもたちも、杵を持って
『ぺったんこ ぺったんこ』
	重たそうにしながらも、がんばっていました
 
自分たちでついたもちは
『おいしい~』
きなこ・お醤油をつけて食べました。
ご近所のデイサービス「ここから吉野」のみなさんも
来てくださり、お花の苗をプレゼントしてくれました。
そして、保育園のご近所のお家をにじ組さが訪問し、
年末のご挨拶とお餅をプレゼントしてきました。
とっても楽しいおもちつきでした。
第2回 発表会
12月20日(土)
	第2回 発表会が行われました 
当日は、子どもたちの成長を見ようと、
	多くの保護者の皆さまに来ていただきました 
歌に合わせて歌ったり、踊ったり♪
にじ組さんは、劇を演じたり♪
	先生たちの手作りの衣装も、かわいかったね 
≪そら組≫
≪つき1組≫
≪つき2組≫
≪ほし組≫
≪ひかり組≫
≪にじ組≫
11月園外保育(にじ・ひかり)
2015年1月8日 |ちはな保育園ブログ
少し、アップするのが遅くなりました・・・
11月13日、愛情弁当の日
にじ・ひかり組は五ヶ別府町にある新保観光農園さんに
ミカン狩り
に出かけてきました。
農園にはたくさんのミカンの木が!
それぞれにおいしそうなミカンを見つけて
	ぱくり 
大振りなミカンを選ぶ子、ちっちゃくかわいいミカンを選ぶ子などなど
それぞれに「ぼくのがおいしいよ!」「わたしのとっても甘い!」と
	自分の選んだミカンを食べることをとっても楽しんでいました 
帰るころには、みんなの爪は黄色く、ミカンの香りいっぱいになっていました。
新年あけましておめでとうございます
2015年1月5日 |ちはな保育園ブログ
新年あけましておめでとうございます。
今年も、子どもたちがいっぱいの笑顔になれるよう、
職員ひとつになって精一杯
子どもたちと向き合っていきたいと思います。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
1月5日(月)は、はなぶさ保育園にとって
平成27年の最初の日!
暖かい陽ざしのもと
ほし・ひかり・にじ組で
近くにある七社神社に
歩いてお参りにいってきました。
手水舎で身を清め、
二礼二拍手一礼。
みんなどんなお願いをしたのでしょう。
子どもたちが笑顔いっぱい、素敵な一年になりますように!
クリスマスムード♪
2014年11月25日 |ちはな保育園ブログ
今年も残すところ、あと1ヶ月ちょっと…
	子どもたちの楽しみにしている『クリスマス』までもう少しですね 
というわけで保育園にも、
『クリスマスツリー』
	を、飾り付けました
 
勤労感謝の日
2014年11月21日 |ちはな保育園ブログ
11月23日は勤労感謝の日
いつもお仕事を頑張ってくれている、
お父さん・お母さん・子どもたちを支えてくれている皆さんへ感謝をする日。
「いつもありがとう」
の思いを、子どもたちはそれぞれに表現し
お父さん・お母さんへのプレゼントを製作しました。
そして、お父さん・お母さんだけでなく、
保育園の近くでお仕事をされている方々へも
「ありがとう」の気持ちを伝えに
3ヶ所の職場を
ほし・ひかり・にじ組でそれぞれに訪問させていただき、
みんなで描いた絵とお花をプレゼントさせていただきました。
やきいも大会 ≪食育≫
2014年11月21日 |ちはな保育園ブログ
11月の食育は…
みんなで収穫した、さつまいもを使っての
	『やきいも大会』  
小さいクラスのお友だちも大きいクラスのお友だちも
	お芋を新聞紙で包み、お水で濡らし、アルミホイルで包んで、炭火の中へ 
	みんなでテラスに座って、やきいものできあがりを待ち遠しい様子で眺めていました 
少しずつお芋の焼ける匂いが…
	いよいよ!!焼きいものできあがり 
ホカホカのゆげがでているさつまいもをほおばり
	『おいしい~ 』
』
と、ニッコリ笑顔をたくさん見ることができました。
みんなで植えて、収穫をした、さつまいもを思う存分
	味わうことができました
 
日頃お世話になっている、ご近所の皆さまにも
	やきいもを配りました 
更新日|2014年11月21日




















































![turi-3]](https://www.jikoukai.ed.jp/chihana/wp-content/uploads/2014/11/turi-3-300x225.jpg)








































